結婚式の節約方法について

書いてる人

  • 持ち込みに特化したプロフェッショナルウェディングカメラマン集団の東京ウェディングスタイル

なぜ書けるのか

  • 数年前から多数のカップルさんの持ち込み相談を解決していた

実績

  • 平均節約金額は50万円以上
  • 最大節約金額は150万円

これを読んで欲しい方

  • これから結婚式をあげる人
  • 結婚式場を探している人
  • 結婚に憧れをもっているが、いくら貯めれば良いかわからない人
  • 結婚式と契約してしまったが、まだまだ節約した人

文字数と読了時間

  • 約8000文字
  • 読了時間は約16分(1分500文字)

お金と結婚式について

ご自身の時給を把握しよう

あなたは自分の時給を計算した事が有りますか?25歳〜29歳の男性平均年収は383万円です。(国税庁 平成27年 民間給与実態統計調査結果より)

383万円を12ヶ月で割ると1ヶ月約32万円。更に32万円を平均労働日数の20日で割ると1.6万円。

私は結婚式のプロ視点で結婚費用節約の教え、平均50万円以上の節約に成功しています。50万円を平均時給2,000円で割ると、約250時間の労働時間に値します。

50万円を稼ぐには250時間かかるが、このブログを読んで実践する事により、250時間の労働時間が節約に変わります。

結婚式の費用総額 全国平均について

  • 全国平均の費用総額は約359.7万円、招待人数は約71.6人
  • 首都圏平均は平均385.5万円、招待人数は約68.6人

※婚約記念品、婚約指輪、結婚指輪、二次会、新婚旅行、新生活費用は含まれてない

式場タイプ別の平均予算(招待人数70~80人の場合)

  • ゲストハウスウェディング 平均370万円
  • ホテルウェディング 平均330万円
  • レストランウェディング 平均260万円

なぜ結婚式は高いのか

  • 収益を得る日数は週2日(土曜日、日曜日)しかない
  • リピーターが存在しないのが大きな理由
  • 稼働しない平日も経費はかかる

結婚式以外の収益

  • ホテルはパーティーやイベント、セミナーなどが一般的
  • ゲストハウスはドラマやミュージックビデオ、雑誌の撮影
  • レストランは通常のレストラン営業として稼働

※常に平日も稼働してるのはレストラン、ゲストハウスの撮影は週1回あれば良いだろう

ウェディングプランナーの実情

一般的なウェディングプランナーのイメージ

  • 女子大生が「なりたい職業ランキング」で常に上位
  • 華やかな世界でお洒落な人が活躍している
  • 若い人でも活躍できる
  • カリスマウェディングプラナーとかいそうな世界

実際のウェディングプランナーは

  • 初任給は手取りで14万円〜20万円。一部の大手ブライダル企業に限り賞与はあるが、ほとんどの企業では存在しない。
  • 平日は朝11時出勤だが、仕事終わりに打ち合わせや見学に来るお客さんのため、22時で帰れれば早いほう 土日となれば、朝7時から終電ギリギリまで休む暇なく働く
  • 1週間で辞める人も当たり前、1年後にはスタッフの半分以上変わっている会場もよくある話

わかりやすく書くと、薄給、激務、離職率が高い

新米ウェディングプラナーの仕事

  • 最初の半年は雑用期間とされ、結婚式当日は受付の補佐、セッティング、掃除などで会場を走り回っいる
  • 先輩に付き接客を、それが終わればDMやブログを書いたりと、平日でさえ休む暇がない

ブライダルビジネスの本音と建て前

結婚式場でウェディングドレスを借りると1着20万円。同じ物が、インターネットショッピングやドレス専門店では、1着10万円でレンタルできたらどちらを選びますか。結婚式場では借りませんよね。

じゃあ、全部持ち込んじゃえばいいんだ、そう思いませんか。結婚式場の本音を思い出してください。「1円でも多く取りたい」結婚式場もバカじゃありません。お客さんと契約した後でしたら

「うちは持ち込み一切禁止です!」

「ドレスの持ち込み料は1着10万円かかります」

裏を返せば

「うちで借りてください」

「あなたから1円でも多く取りたいんです」

「嫌だったら契約破棄してもらってもいいです。違約金いっぱい取りますけど」

挙式も披露宴もせずに、違約金を1円だって払いたくありませんよね。渋々、結婚式場の言いなりになり、高いドレスを借りてしまう事になります。

結婚式場と契約する前は、そんな事は一切言いません。それを言ってしまうと結婚式場の利益になりません。不利益を言わないのは、ブライダルビジネスに限らず、どの業界も同じです。

では、どうやったら持ち込みができるのか? ようやくブログの威力を発揮する時がきました。

結婚式の持ち込み交渉を有利に進める方法

まずは本命のライバル結婚式場に行きましょう

最初にライバル結婚式場に視察に行きましょう。

例えば、表参道にあるゲストハウスAを第1希望としていた場合、まず同じエリア(同じ駅)にあるAのライバルである、結婚式場ゲストハウスBに行きましょう。

ライバル結婚式場のパンフレットをゲットしよう

ゲストハウスBで挙式会場や披露宴会場を見せてもらいます。その際にパンフレットや仮見積もりを頂き、持ち込みがどれくらいできるか聞いておきましょう。最後にゲストハウスBの名前が入った袋を貰います。その袋が武器になります。

まれにですが、最近は競合相手を少なくするため、近場に同じ企業が2つ結婚式場を出すケースもあります。見学をする前にインターネットで結婚式場のホームページを調べ、会社概要を確認するのも良いでしょう。

本命の見学へ

第1希望の結婚式場ゲストハウスAに、ライバル結婚式場ゲストハウスBの袋を持って見学に行きます。

何も言わずとも、ゲストハウスAのウェディングプランナーは「Bに行ってきたんだ」と察します。このアピールが大切です。挙式会場や披露宴会場は普通に見ていただいて大丈夫です。ただ、この際に2人の会話の中に

「Bは天井が高かったね」

「Bの披露宴会場は白で統一されてたね」

など、具体的な施設の違いなどを入れ、迷っているアピールをしましょう。また、経済的余裕はないけど親戚がうるさくて、などのアピールも良いでしょう。

ウェディングプランナーの心理は

「目の前にお客さんがいる。うちでやってくれそう。何が何でもBに取られたくない。Bとうちを迷っているお客さんと契約できたら、自分の評価にもつながり、昇給も見込める」

と思わせる事が重要です。

見積もりの割引確認

「目の前にお客さんがいる。うちでやってくれそう。絶対にBにだけは取られたくない」

そんなお客さんのためにウェディングプランナーが用意するプラン。それは割引攻撃です。

  • 当日宿泊プレゼント
  • 挙式料割引
  • 披露宴割引
  • 新婦衣装割引
  • 期間限定割引
  • お日柄限定割引
  • 集合写真プレゼント
  • 乾杯用シャンパン人数分サービス

など何かと名目をつけ割引してきます。一般的に10万円〜20万円程度は、全てのお客さんに割引してくれます。これは割引と考えない方がよいでしょう

ここでは、それ以上の20万円〜を目指してみましょう。最初に出してきた割引プランを見て

「ここも割引になりませんか?」

と言うだけで、この段階だといくらでも割引可能です。ただし「持ち込み」の話だけは、絶対に言わないでください。持ち込みの知識を知っている事を明かすと、割引が難しくなります。

持ち込み交渉をしましょう

ある程度割引の話が終わったら「持ち込み」の話をしましょう。 事前に、自分が持ち込みたい物をリスト表を見せ、

「ライバル結婚式場Bは、これはOKでしたが、ここはどうですか?」

と言ってみましょう。

「目の前にお客さんがいる。持ち込みをされても多少の利益は出る」ウェディングプランナーはきっとそう思うでしょう。持ち込み交渉の際も、ライバル結婚式場Bと比較しながら話すとスムーズな交渉が可能となります。

持ち込みリスト

写真カメラマン

参考価格

  • 式場専属カメラマン 平均20万円(都内の某ホテル)
  • 持ち込みカメラマン 約8万円(東京ウェディングスタイル)
  • 持ち込み料平均相場 1万円

交渉ポイント

  • メイクルームでの撮影可能か
  • 結婚式の最中は自由に動けるか
  • 会場でのポーズ撮影(挙式前、披露宴前、披露宴後)は 式場専属カメラマン同様、制限無く撮影できるか

映像カメラマン

参考価格

  • 式場専属 平均20万円(都内の某ホテル)
  • 持ち込み映像カメラマン 平均10万円
  • 持ち込み料平均相場 1万円

交渉ポイント

写真カメラマン同様

ウェディングドレス

参考価格

  • 結婚式場に申し込む 平均414,000円 (ゼクシィ結婚トレンド調査平均費用)
  • 持ち込みウェディングドレス 約2万円 (都民共済 2泊3日レンタル)
  • 持ち込みカラードレス 約2万円(都民共済 2泊3日レンタル)
  • 持ち込み料、保管料、着付け料相場 1着で1万円〜3万円

交渉ポイント

  • 前日から預かってもらえるか
  • 前日預かった場合はアイロンなどをしてもらえる
  • 着付け料が含まれているか

※契約後に、預かり料、アイロン代、着付け料などを請求してくる可能性もあります。

「持ち込み料金が○万円と書いてありますが、もちろん前日からの預かり料金、アイロン代、着付け料金も含まれていますよね」と聞くのも良いでしょう。

→都民共済のウェディングドレスはこちら

→花嫁さんに人気のウェディングドレスショップはこちら

タキシード

参考価格

  • 結婚式場に申し込む 平均140,000円(ゼクシィ結婚トレンド調査平均費用)
  • 持ち込みタキシード 15,750円(都民共済 2泊3日レンタル)
  • 持ち込み料相場 1着1万円〜3万円

最近のトレンド

最近では楽天やフリマアプリでタキシードを購入し、結婚式の後を考え、ジャケットをジーンズに合わせられるタイプにしたり、パンツを切ってハーフパンツにリメイクしている方もいます。

→新郎さんに人気のタキシードショップはこちら

ブーケ

参考価格

  • 結婚式場に申し込む 平均2.8万円(ゼクシィ結婚トレンド調査平均費用)
  • 持ち込みブーケとブートニア 1〜2万円(インターネットショッピング)
  • 持ち込み料相場 0円

→花嫁さんに人気のブーケショップはこちら

生花と造花のどっちが良いか

これは個人的な答えになりますが、我々は造花をすすめています。

理由は、写真写りがとても良いからです。結婚式場のパンフレットや結婚情報サイトの写真も撮る東京ウェディングスタイル。実は、パンフレットに掲載されているお花は全て造花です。

実際、ブーケを作る業者の方にお話を聞くと、生花の方が雰囲気もあり匂いがあるので素敵ですが、写真写りを考えると造花には勝てないと言っていました。

ただ、生花の全てを否定する訳ではありません。雰囲気や匂いを重視される方は生花をすすめます。参考までに。

ベールやシューズなどの小物類

ブライダルビジネスとスマホゲームのアイテム課金

追加のオプションとして、結婚式場から提示されるベールやシューズ。最初の仮見積もりに出されるベールは安いですが、短く「昭和か!」とツッコミを入れたくなるようなものばかり。

1万円、2万円と値段を足していけば長くなったり、刺繍が施されたりしていくシステムです。スマホゲームの課金制のように聞こえますが、これもブライダルビジネス。

また、新郎のシューズも、エナメルでピカピカしたシューズは結婚式場で借りると1万円〜ですが、楽天などのインターネットショッピングで探すと2,000円〜あります。

一般的に、エナメルのピカピカシューズは、一生に1回しか履く事もないでしょう。ここは楽天やアマゾンを活用してみてはいかがでしょうか。

フラワーシャワー

参考価格

  • 結婚式場に申し込む 平均3万円(都内の平均価格)
  • 持ち込みフラワーシャワー 平均5,000円(インターネットショッピング)
  • 持ち込み料相場 0円

フラワーシャワーの実情

特に女性が憧れるフラワーシャワーの場面。これもしっかりお金がかかります。60名分の平均が3万円。そこから20名追加につき、5,000円課金されるシステムです。

結婚式場によってはフラワーシャワーが終わると、ちりとりとほうきを使い、急いでかき集め、次の挙式に使ってる式場もあります。

これを書くとガッカリされるので書こうか迷いましたが、これがブライダルビジネスです。

フラワーシャワーを選ぶポイント

安く、なおかつ使い回しのないフラワーシャワーをしたい方は、楽天やアマゾン活用すると良いでしょう。

「ブライダル フラワーシャワー」と検索すると、ものすごい量が引っかかります。選ぶコツは「かご付き」です。

交渉する際のポイント

当日結婚式場スタッフから出席する人に配る料金も気にしてください。仮見積もりにスタッフサービス料10パーセントと明記されていた場合、

「もちろん、フラワーシャワーは配ってくれるんですよね」

と当たり前のように聞くのもありです。これを「フラワーシャワーを持ち込みたいのですが、配ってもらうと料金はかかりますか?」

と聞いてしまうと、即座に「1万円」など言われてしまう可能性も。聞き方1つで節約できるかできないか全く変わります。

ペーパーアイテム

ペーパーアイテムの持ち込みは、契約した後でも無料

基本的に、結婚式場ではペーパーアイテムの持ち込みは、契約した後でも無料です。ここを無料にするには訳があります。それは名前の間違いを絶対に避けるためです。

この作業、以外と面倒。もしも間違えてプリントしてしまった場合、結婚式場に非がありクレームの対象となります。

クレーム防止のため、結婚式場は新郎新婦にやらせてしまおう、そういった事情から、持ち込み料を契約した後でも無料にしてます。

→花嫁さんに人気のペーパーアイテムショップはこちら

引き出物

引き出物は絶対に持ち込んだ方がお得です。引き出物相場6000円を50人分ネットで購入すると30万円。

それにポイントが10%だったら3万円分還元されます。3万円あったら新しい家具が買えちゃいます。

→ポイント還元率が高い引き出物ショプはこちら

楽天プレミアムカードで還元率をUPさせよう

結婚式の準備に必要不可欠なツール。それは楽天プレミアムカードです。別に一般のカードで良いではないかと思いますが、高い買い物をするとき、楽天プレミアムカードの方が断然お得な訳です。

→結婚式のプロがオススメするクレジットカード

持ち込みリストまとめ

  • 写真カメラマン
  • 映像カメラマン
  • ウェディングドレス
  • タキシード ブーケ
  • ベールやシューズなどの小物類
  • フラワーシャワー
  • ペーパーアイテム
  • 引き出物

契約をしないで帰宅しましょう

プランナーが必ず言うセリフ

「今日申し込んで頂けましたら更に10万円割引します!」

「ご希望のお日にちは人気なので残りわずかしか空きがありません」

ある程度持ち込みについてウェディングプランナーとお話したら、その日は絶対に契約せずに帰りましょう。女性は素敵な結婚式場の雰囲気にウットリし、その日に契約をしてしまいがちですが、ここはぐっと我慢。

一度家に帰り、話した内容(特に持ち込みについて)をまとめ、確認の意味でウェディングプランナーにメールをしましょう。

後日、返信があるまでは必ず我慢。返信があり、返信内容をプリントアウトしておくと、トラブルを避けられます。

ちなみにその日に契約してしまうと、言った言わないのトラブルになり、いざキャンセルしたくなった場合でも10万円〜のキャンセル違約金が発生します。

せっかくの結婚式、できればトラブルなく進めたいですよね。それを避けるために契約をしないで帰宅しましょう。

結婚式の節約は月末がポイント

月末に契約交渉をする事がポイントです。なぜかというと結婚式場は売り上げ目標達成のため、月初より月末の方が無理難題が簡単に通るからです。

「今月やば〜い、あと1件なんとしてでも成約させなくちゃ!!」

そんなウェディングプランナーのつぶやきが多くなるのも月末の週末。見込み客にテレアポ、メールでなんとしてでも獲得するため必死です。

ポイントなる日

契約は月末の日曜日が良いです。その日はまずこう言いましょう。

「今日判子を持ってきました。自分たちが納得したら契約させてください」

そして最後の持ち込み、値段交渉をしましょう。月末のノルマを達成してないウェディングプランナーさんなら、尚更必死でしょう。

ウェディングプランナーと良い関係を作る方法

ポイントは契約する瞬間

ここまでの経緯を実践してしまうと、結婚式場に利益があるのか、ウェディングプラナーに当日、意地悪されないかなど不安になりますよね。

その不安を解消し、なおかつウェディングプランナーと良い関係を作る方法があります。

契約する事を決めたら、メール、電話で契約したいと担当者に連絡しましょう。その際に

「第一候補のライバル結婚式場Bにしようと思っていましたが、担当して頂いた○○さんの印象が良かったので全部お任せ致します。○○さん、是非宜しくお願いします!」

とウェディングプラナーの上司の前で伝えましょう。

激務と安月給でもやりがいのある仕事、ウェディングプランナー。その中でも一番嬉しい瞬間。それは契約する瞬間です。なおかつ、ライバル結婚式場Bからお客さんを取れたら嬉しいでしょう。

契約後に持ち込む方法

結婚式場と契約後、持ち込みなどの話を聞き筆者のところへ相談に来る方もいます。残念ながら契約した後では、多くの持ち込みに制限があり、非常に難しいです。

友人や親族して出席する

ですが、カメラマンの観点から持ち込みができるケースがあります。

それは、カメラマンを友人や親戚として出席し、撮影させる事です。そんな事できるのかと疑問に思いますが、筆者は、このやり方で毎年50件以上の結婚式に友人や親戚として出席し、撮影しております。

なぜ、友人や親戚として出席し結婚式の撮影をするのか。それは高額な持ち込み料の設定や、挙式会場撮影制限があるからです。

契約した後であれば、結婚式場は持ち込みに制限を設ける事ができ、「挙式会場では、外部の持ち込みフォトグラファーの撮影はご遠慮しております」と明記したり、持ち込み料を高額に設定すれば、お客さんは仕方なく結婚式場と契約するフォトグラファーに頼むしかありません。

ただし、友人や親戚としてフォトグラファーに出席してもらい、撮影する事までは結婚式場も制限できません。

たまたま友人がプロのカメラマンだった。従兄弟がカメラ好きだった。こういったケースは見てみぬフリをするしかありません。

東京ウェディングスタイルのケースになりますが、友人として出席する場合、引き出物は紙袋に空箱を入れてもらいます。それによって引き出物分も節約できます。

また、カメラマンの持ち込み以外でも、結婚式場と契約後に

「インターネットの掲示板に、こちらの結婚式場は持ち込み可と書いてありますが、私たちだけなぜ持ち込み禁止なんでしょうか。せめてタキシードだけ持ち込ませてください」

「親の知り合いで、こちらで結婚式を挙げた人が、持ち込みは全然OKだったと聞きました。でもなぜ私たちの時だけ駄目なんですか。気に入ったカメラマンがいるので、それだけ持ち込ませて下さい。それだけOKだったら後は我慢して受け入れます」

など言ってみましょう。

結婚式場に強気で言った事により、持ち込みカメラマンとして撮影したケースも毎年10件ほどあります。

大手の結婚式場ウェディングプランナーにこの話をすると、

「友人や親戚として撮影するのは止められないから仕方ないかな。SNSなどの書き込みだと信憑性もあるし、親の話となれば全部の持ち込みはさすがに無理だけど、フォトグラファーぐらいだったらOKしちゃうな」

と本音がポロリ。 結婚式場と契約した後でも節約は可能です。是非この機会にチャレンジしてみて下さい。

節約事例はこちら

【私達の節約公開】東京ドームホテルで結婚式をしました

【経験者が執筆】帝国ホテルの結婚式で持込みをする方法